この度フェラーリは、1950年から60年代にかけて開催された(特に1956年型250GTベルリネッタが4度連続で勝利し、文字通りフェラーリが席巻した)伝説の耐久ロードレース、ツール・ド・フランスに敬意を表したモデル、F12TDFを発表します。
1日に数百キロもの距離を、タイトなコーナーが連続するワインディングおよびサーキットを舞台に競うこのレースは、最高の性能はもちろん、卓越したドライバビリティとイージードライブを同時に実現した車輌を賞するレースでした。
フェラーリ・スタイリング・センターがデザインした新型 F12tdf は、官能的でありながら、力感あふれるフォルムで仕上げられました。
フェラーリ・スタイリング・センターがデザインした新型 F12tdf は、官能的でありながら、力感あふれるフォルムで仕上げられましたデザイン面における真の目的は、F12berlinettaの彫刻のような外観と、様々な新しいエアロダイナミック機能におけるより多くのグラフィック処理との高度な洗練された相互作用の生成です。
この目的達成を示す顕著な証拠は、エアロブリッジの進化です。このデザインは、無塗カーボンファイバーの使用により、さらに強化されています。このような技術的な方法で開発されたコンポーネントは、他のディテールと結びつき、F12tdf全体に一貫したエステティックアプローチの創造に貢献しています。
このF12tdfの妥協なきスポーティーへの追求は、スパルタンなコックピット・デザインにも表れています。インストルメントおよびサテライトポッドのハウジングにカーボンファイバーを用いることで、ドライビング・ポジションを包み込むラップアラウンド効果が強化されました。
ドアパネルは、カーボンファイバー・シェルのみとなり、グローブボックスは姿を消し、シンプルなニーパッドに置き換えられました。
キャビンのトリムには従来のレザーでなくアルカンターラを採用したほか、シートはテクニカル・ファブリック製、フロアにはマットでなくパターンが刻まれたアルミニウム製とし、最後の1gまで徹底した軽量化を図りました。
搭載するエンジンは、フェラーリのエンジニアが、740CVから780CV/8,500RPMに出力向上を図ったF12BERLINETTAの総排気量6,262CC、バンク角65度のV型12気筒で、比出力は、125CV/1Lとなりました。
搭載するエンジンは、フェラーリのエンジニアが、最大トルクも690Nmから705Nm /6,750rpmへと向上させました。さらに、2,500rpmという低回転域ですでにその80%を発生させ、最高許容回転数の8,900rpmに到達するまで途切れることのない比類なき加速性能とスポーティーな応答性を実現させました。
このエンジンは、レースにインスピレーションを得たメカニカル・タペットをはじめ、フォーミュラ1カー由来の可変長式インテーク・トランペットを採用して高回転域での容積効率を向上させるなど、数々の改良が重ねられました。F12tdfはまた、トランスミッションもギア比を6%クロスレシオ化した専用のF1 DCTが奢られ、アップシフトは30%、ダウンシフトは40%、それぞれ高速化されました。
F12TDFのエアロダイナミクスは、記録的です。そのエアロダイナミクス効率数値は1.6で、これはF12BERLINETTAの約2 倍です。また、200KM/H走行時に230KGというダウンフォースも107KG増となりました。
開発は、車輌のフォルムのあらゆる分野に影響を及ぼしました。機能からの要求が印象的な要素を生成しながら、そのフォルムに独特の優美な力を与えています。
フロントは、非常に複雑なパンパーがダウンフォース生成に貢献しています。大胆にえぐられたロア・エリアにはレースカー譲りのスプリッター、ダイブ・プレーン、フロア・ウィング、ルーバーが組み込まれ、側面およびアンダーボディの効率向上を図っています。
フロント側面のアエロブリッジは、側面上部に沿って流れる気流エネルギー効果の向上を目的に再設計されました。一方、リアでは、ホイールアーチに備えたルーバーが低圧を生成し、ホイールアーチ内部の空気を抽出して通常ダウンフォース生成にあまり使われることのないアンダーボディの効率を向上させました。
リアスポイラーは60mm長く、また30mm高くなりました。このスポイラーの表面積を拡大させ、ダウンフォースの生成および効率的にその力を利用できるように、リアスクリーンの傾斜角度はより垂直にデザインされています。リアスクリーン両サイドのリア・ラゲッジハッチの凹曲面デザインもまた、この機能の強化に寄与しています。
GTレーシングカー由来の 3対のストレークがエアロダイナミック・アンダーボディーに装備され、F12berlinetta 比で30%増となるダウンフォース獲得に貢献しています。
リア・ディフューザーは、3基のスポーツ・システム、アクティブ・フラップを搭載した完全新設計となりました。このシステムは、3つのチャンネルに分けられ、水平面での気流の展開を強化し、特徴的なカーブ・フェンスと垂直スプリッターによって生成する渦の力を増大させます。このラジカルなエアロダイナミック・デザインによって、ベースモデルのF12berlinetta の様式とは異なる、全く新しいモデルが生まれたのです。
彼等は、アマチュア・ドライバーが高性能車輌の開発に関与する「 XX プログラム」で培われた豊かな経験をF12tdfに注ぎ込みました。
最大横加速度と応答性に関しての驚異的なシャシー・ダイナミクスは、タイヤ幅を225から275に、リム幅を9.5インチから10インチに拡大したフロント・タイヤ&ホイールが大きく貢献しています。このフロントアクスルのサイズ変更によって、確かに横加速度は向上しますが、これだけでは限界域でオーバーステアとなり、経験の少ないドライバーには難しいドライビングを強いることとなります。
そこで、ステアリングを握った誰もが性能をフルに活用してドライビングを堪能できるように、フェラーリは新たに「バーチャル・ショートホイールベース・システム」を開発しました。F12tdfでデビューするこのシステムは、リアホイールが垂直軸を中心にステアするアクティブなリアアクスル機構です。
フェラーリの完全な社内開発によるモデル基準の制御ロジックは、ステアリングホイールの切り込み角度と入力速度、車輌速度等のデータをもとに理想的なステアリング・アングルを算出、リアアクスル・ステアリングが、自動的にリアホイールの舵角を調整します。
この「バーチャル・ショートホイールベース」によって向上した応答性は、カーブの連続するワインディングでも、難易度の高いテクニカルなサーキットでも瞬時にターン・インする目の覚めるような車輌の挙動で実感していただけます。